心臓や肺を含む、すべての臓器を活性化します。

痛みのない、やさしい手技でお腹の緊張をゆるめて内臓の位置や機能を調整します。
『内臓の状態は、全身の筋肉や心理状態とリンクしている』と東洋医学では考えられています。

内臓を調整すると、お腹を中心に全身の血流やリンパ液の巡りが良くなることで、筋力が上がります。
血流を良くすることが健康の要ですが、そのためには【血の量】そのものを増やすことが必要です。
血の量が不足していたら、たとえ流れがサラサラでも栄養が行き渡りませんし、ゴミも回収できません。
血液を作るのは内臓の仕事なので、内臓は『血流の大元』です。

内臓のケアでは他にも、

★全ての臓器の活性化や疲労回復

★呼吸の改善による自律神経の安定→メンタルの改善

★腹部の筋肉や筋膜も安定し、体幹が強くなる

★お通じの悩みや婦人科系の症状改善

★腹部のダイエットや姿勢がキレイになるなどの美容効果

といった、深い改善が期待できます。

食べ物が血肉になるのは内臓のおかげなので、『筋肉は内臓の部下』にあたります。
なかなか改善しないコリや痛みの原因が、内臓の不調から来ている例も多いです。
そして内臓の不調が強いと、内臓の上司にあたる神経にも疲労がいきますので、
当院では内臓のケアをとても大切にしています。